サイクルパーツ

ついにお披露目!シマノ新型105r7100発表!詳しく解説します!

スポンサーリンク

はじめに:ついに登場しました!

2022年6月30日、シマノのミドルグレードロード用コンポである、シマノ105がフルモデルチェンジを果たしました。今回はそんな最新出来立てホヤホヤの105r7100についてまとめていきます。

前回の記事はこちら↓

『SHIMANO』105電動コンポ開発中か?名称はR7100?

12速化、DI2ワイヤレス変速、油圧ディスクブレーキを採用

多くの完成者にも初期搭載され、たくさんのライダーが使用し、評判もかなり高かったR7000シリーズ。長らくこの105シリーズには5000番台が名付けられていましたが、前回の大幅アップグレードでr7000と一気に進化しました。

そして今回、新たにラインアップされた105r7100は

進化した点

・12速化

・DI2ワイヤレス変速

・油圧ディスクブレーキを採用

を果たし、今年フルモデルチェンジされた上位グレードの、DURA-ACEとULTEGRA Di2に大きく近づきました。

・12速化

最新世代のシマノ105は12速にアップデートされたことにより、リアスプロケットの最大歯数は前項の105r7000や旧型デュラエースの34Tよりも軽い、36Tが用意されました。

フロントのインナー36Tとの組み合わせでは1:1のギアレシオを実現しており、より山岳に向いたギア比を実現しています。

この辺りの選択肢が増えたことは、クライマーにとっては嬉しいのではないでしょうか?

・DI2ワイヤレス変速

R7100シリーズの電動変速システムは上位モデルと同様、STIレバーからディレイラーへの接続はワイヤレスで、前後ディレイラーとバッテリーはE-tubeケーブルで接続される。有線式(前世代までのDURA-ACEなど)と比較して組付け時の利便性と軽量性に優れ、フル無線式と比べると充電の利便性と電力供給の安定性、シフトパフォーマンスでメリットがある。

出典:https://www.cyclowired.jp/news/node/370898

これにより、大幅な変速性能の向上を期待でき、また、ケーブル類のまとまりが良くなり愛車がすっきりとした見た目になることが期待できます。

この辺りの変化は、ロングライドをメインに活動しているサイクリストには嬉しいポイントだと思ってます。

ボタンをタップするだけで簡単に、確かな変速と、素早いシフトチェンジが可能になったからです。

・油圧ディスクブレーキを採用

ディスクブレーキのキャリパーBR『R7170』のデザインも上位グレードを踏襲しています。コンパクトな形状ながらも、前作のr7000よりも、約10%もパッドクリアランスが広げられ、ライド中に起こりやすかった、パッドとローターの接触がしにくくなっているという進化も遂げています。

フレームからキャリパーを外すことなくブリーディングができるため、メンテナンス性も向上しています。

スポンサーリンク

今回初めて105グレードのカーボンホイールも登場!

さらに、新たに新型シマノ105のカーボンロードホイール『”RS710”』も発表されました。

リムハイトのラインアップは32mm(C32)、46mm(C46)の2種類で、リムの内幅はいずれも21mmに設定、また最近人気のチューブレスタイヤにも対応します。

フリーボディは11速と12速の両方に対応だそうで、

価格はいずれもフロントが60,720円、リアが63,250円。(税込)

 重量

C32のフロントが665g、リアが839gで合計は1504g

C46の重量はフロントが719g、リアが893gで合計が1612g

新型105r7100スペックと価格

シマノ105 R7150重量

R7170

重量(g)

リアディレイラー

302

フロントディレイラー

142

デュアルコントロールレバー

423

ブレーキ

282

ローター

242

クランクセット

754

ボトムブラケット

77

カセットスプロケット

361

チェーン

252

バッテリー

53

合計

2,888

シマノ105 R7150 価格

R7170

税込価格

リアディレイラー

33,000

フロントディレイラー

17,820

デュアルコントロールレバー

60,500

ブレーキ

16,830

ローター

8,170

クランクセット

21,010

ボトムブラケット

2,772

カセットスプロケット

7,700

チェーン

4,005

バッテリー

22,220

BT CG

5,763

BT CBL

6,469

合計

206,259

出典:https://www.cyclowired.jp/news/node/370898

最後に:ホビーライダーのみならず、絶対欲しくなるやつ!

今回発表された新型105r7100、皆さんはどう感じました?

確かに、上位モデルを踏襲しているだけあって、価格は20万円とそこそこしてしまいますが、それでもかな〜り魅力の詰まった製品だと、筆者である僕は思いました。

少し話はそれますが、この流れで10速のティアグラも11速に。。。なんてことになってくれたらなあ。なんて思っちゃいました。笑

皆さんはこの新型105買いますか?買いませんか?

いずれにせよ今後はどんどん多段化の流れが下位グレードにも押し寄せてきそうなので、迷いますね笑笑

というわけで今回はこのへんで!

最後までご覧いただきありがとうございました!

SHIMANO105公式ページ




スポンサーリンク
ABOUT ME
satoyuki
いつもご覧いただきありがとうございます! 好きなことで生きてくをモットーにちまちまとブログ更新中! 応援よろしくお願い致します!!