はじめに:
先日、筆者は新しい相棒を購入しました。それがこちら。
ジャイアントのミニベロ『TEN』です。街乗り用に購入したミニベロですが、こいつはとにかくよく走ります!そして何よりカスタム性が高いのもポイントです!

出典:ジャイアント公式
ジャイアントの街乗りに適したミニベロ、TEN(テン)です。
実物はこんな感じです。

TENの特徴
泥除け、スタンド標準装備!
この自転車の特徴でかなりよいと思ったのが、最初から、前後泥除けとキックスタンドがついてることです。
そのため、追加で購入する必要がなく、後はライトと鍵さえ買ってしまえばすぐに、街にかけ出せます!
泥除けは雨上がり後の走行に便利ですし、スタンドもちょっとした買い物の際、駐輪するのにとても便利です。
オプションが充実!
このTENにはフロントに『リクセンカウル』というバッグを簡単に取り付けられるアダプタがついています。

出典:ジャイアント公式

出典:リクセンカウル
そのため、このようなバッグを別途、購入すればさらに街乗りに適したミニベロに様変わりしてくれます。
実際の乗り心地
一言でこの自転車を表すと、、
とにかく乗りやすい!!です!
街中を走るのにとても扱いやすく、先述した通りスタンド、泥除けがついているので、駐輪も雨あがりも楽々です!
そして肝心の走行性能ですが、
これがめっちゃ良く走る!笑
そもそもミニベロの中でもスポーツ寄りじゃないこのTENですが、結構スピード出ます!
なので、街中の移動手段だけではなく、サイクリングにもおすすめです!
カスタムベースとしても優秀!
これは、筆者が購入させていただいたセオサイクルさんの店長さん(←この方が面白くて、良い人過ぎた笑)に聞いた話なのですが、
リア8速のシマノMTB用ドライブトレインを採用しているため、上位モデルのデオーレなど9速、10速MTBドライブトレインや、SORAなどのロード用コンポーネント9速まで互換性があり、よりスポーティーに仕上げることが出来ます。後々のアップグレードに対応しているのはとても嬉しいですね!
ミニベロをただの街乗り自転車としてではなく、ミニベロでカスタムなどを施して、趣味として遊びたい人には最高だと思います。
TENのスペック
スペック
フレーム ALUXX-Grade Aluminum OLD130mm
フロントフォーク Aluminum、Cr-mo
コラム BBセット VP BC73 110.5-68mm
ギアクランク PROWHEEL Aluminum 48T/CG 170mm
チェーン KMC Z8.3
R.ディレーラー SHIMANO TOURNEY TX
シフター SHIMANO TOURNEY レボシフター 8S
ブレーキセット TEKTRO 837AL
ブレーキレバー TEKTRO CL330
ギア SHIMANO HG41 8S 11-30T ※一部生産分は11-32Tとなります。
ヘッドセット VP A88
ハンドルバー Aluminum 25.4 580mm
ハンドルステム Aluminum 25.4 60mm
サドル GIANT CONNECT COMFORT
シートポスト Aluminum 30.9x350mm
シートクランプ Aluminum 34.9 QR
ペダル Aluminum CAGE
Fハブ FORMULA 28H
Rハブ FORMULA 28H
リム GLM CR21 28H
スポーク Stainless 14G
タイヤ KENDA K193 20×1.5 チューブバルブ 英式バルブ
付属品 ベル、スタンド、ドロヨケ
まとめ:手軽さにとても満足な一台!
結論として、筆者は購入して大満足です!
やはり、走行性能そのものを楽しむなら、ロードバイクなどの、より競技志向の高い自転車に軍配が上がりますが、その分ちょっとした移動には気を使うのも事実。。。
そういった面では、コンパクトで小回りの効くミニベロは、手軽さ、気軽さでとてもよい選択肢だと強く思いました。
皆さんも、興味があればそういった、自転車の選び方も検討してみてください笑
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
筆者の一言!
ミニベロ、よきです!