サイクルニュース

ツールドフランス2021開催!波乱の幕あけ!リアルタイム更新

スポンサーリンク

はじめに

本日2021年6月26日ツールドフランスが開催されました。

今回の記事は皆さんとツールの面白さを共有したかった為だけに執筆したので手抜き記事です(笑)

波乱の幕あげ

現在、この記事執筆時点で残り距離は29.9km、先頭逃げのシェリング(ボーラハンスグローエ)とのタイム差は50秒です。(おそらくもう間も無く吸収されるでしょう。)

先ほど23:30数分前、観客との接触による大きな落車があり、有力選手が大きく遅れました。またレース開始から少なくともこの集団落車を含めて3回の落車があり波乱の幕あげでした。


出典:https://news.yahoo.co.jp/

今回の観客との接触はあってはならないことです。僕も今もリアルタイムで見ているのですが、かなりひどいです。(あまりせっかく来てくれた観客のことを悪くは言いたく無いですが、、、)

栗村修さん曰く、この落車が起きたブルターニュ地方はロードレースが盛んなため、このぶつかってしまった観客は明日から村八分にもなりかねないのだとか、、、

追記:大会主催運営側はこの観客を訴える方針でいるそうです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d06c628132f1a3df717b538f599e4b88cf8fdffd

ロードレースには根強いスポーツマンシップ精神がある

先ほどの落車の後、ドゥクーニングクイックステップがチャンスと見たのか一度速度を上げるシーンがありました。しかしこれはニュートラルとみたのかこの行為をやめました。

このように、サイクルロードレースではライバルが落車などのトラブルに見舞われた時、例え敵チームでも待つようなシーンが多く見られます。

これはとても素晴らしいことでツールドフランスはとても美しいレースだと僕も思いました。

注目度が高いが故のリスク

ツールドフランスという大きなレースほど注目度は高く、全世界に中継されるので、ちょっとしたことでもすぐに世界中の人々に伝わってしまいます。今回の大きな落車も、ドゥクーニングの行為も、よいことも、悪いことも全て世界の人が目にします。

これは普段私たちが使っているSNSでも同じことが言えますし、よい面がある一方、気おつけなければならないことでもあります。

ツールドフランス関連ページ↓

出典:https://www.jsports.co.jp/cycle/tour/

追記:0:03分またしても大きな落車が起きてしまい、フルームも巻き込まれてしまいました。

大事にならなければよいですが。

追記:残り1.5kmアラフィリップが単独逃げ状態です!

追記:世界チャンピオン、フランス人のアラフィリップマイヨジョーヌ獲得!!!

ツールドフランス2021、第一ステージ結果

ツール・ド・フランス2021第1ステージ結果

 

1位 ジュリアン・アラフィリップ(フランス、ドゥクーニンク・クイックステップ) 4:39:05
2位 マイケル・マシューズ(オーストラリア、バイクエクスチェンジ) 0:00:08
3位 プリモシュ・ログリッチ(スロベニア、ユンボ・ヴィスマ)
4位 ジャック・ヘイグ(オーストラリア、バーレーン・ヴィクトリアス)
5位 ウィルコ・ケルデルマン(オランダ、ボーラ・ハンスグローエ)
6位 タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEチームエミレーツ)
7位 ダヴィド・ゴデュ(フランス、グルパマFDJ)
8位 セルヒオ・イギータ(コロンビア、EFエデュケーション・NIPPO)
9位 バウケ・モレマ(オランダ、トレック・セガフレード)
10位 ゲラント・トーマス(イギリス、イネオス・グレナディアーズ)
22位 リチャル・カラパス(エクアドル、イネオス・グレナディアーズ) 0:00:13
28位 ルーカス・ハミルトン(オーストラリア、バイクエクスチェンジ) 0:00:38
40位 ベン・オコーナー(オーストラリア、アージェードゥーゼール・シトロエン) 0:01:49
41位 ミゲルアンヘル・ロペス(コロンビア、モビスター)
43位 セルヒオルイス・エナオ(コロンビア、クベカ・ネクストハッシュ)
44位 ステフェン・クライスヴァイク(オランダ、ユンボ・ヴィスマ)
46位 ギヨーム・マルタン(フランス、コフィディス)
47位 ピエール・ロラン(フランス、フランク・ボナムール(フランス、B&Bホテルズ・KTM)
65位 リッチー・ポート(オーストラリア、イネオス・グレナディアーズ) 0:02:16
75位 サイモン・イェーツ(イギリス、バイクエクスチェンジ) 0:03:17
123位 テイオ・ゲイガンハート(イギリス、イネオス・グレナディアーズ) 0:05:33
138位 ブランドン・マクナルティ(アメリカ、UAEチームエミレーツ) 0:06:57
154位 マイケル・ウッズ(カナダ、イスラエル・スタートアップネイション) 0:08:49
171位 クリストファー・フルーム(イギリス、イスラエル・スタートアップネイション) 0:14:37
DNF ヤシャ・ズッタリン(ドイツ、チームDSM)
DNF イグナタス・コノヴァロヴァス(リトアニア、グルパマFDJ)
DNF シリル・ルモワンヌ(フランス、B&Bホテルズ・KTM))

出典:https://www.cyclowired.jp/news/node/348126

最後に

フランス人選手がツールドフランスで初日優勝するのは、2001年のクリストフ・モロー選手以来です!

また、世界チャンピオンジャージ『アルカンシェル』を着て第1ステージを優勝するのは史上3人目です!

今年のツールドフランスもさまざまな意味で目が離せない大会となりそうですね!果たして最終的にマイヨジョーヌを着てシャンゼリゼにやってくるのは誰になるのでしょうか?

これからが楽しみですね!!

スポンサーリンク
ABOUT ME
satoyuki
いつもご覧いただきありがとうございます! 好きなことで生きてくをモットーにちまちまとブログ更新中! 応援よろしくお願い致します!!