SENSAH(センサー)って?
今回は新たな第四のコンポーネントになるかもしれないセンサーというブランドをご紹介したいと思います。個人的にはかなり気になっています!
出典:https://www.cyclesports.jp/
SENSAH(センサー)とは三代コンポーネントブランドSRAM(アメリカ)の技術者が独立し、立ち上げた中国のコンポーネントメーカです。
ロードバイクはもちろんMTB、グラベルロード、ミニベロ。と幅広い自転車に対応したコンポーネントを作っています。
クランクやブレーキ類は作っていません。
主にシフターとディレーラーだそうです。
しかし何と言っても魅力的なのは価格が安いこと!
ロードバイク用の最上位グレード『EMPIRE PRO(エンパイアプロ)」は2×12スピード対応で
価格はアルミ製の左右シフトレバーが7000円(税抜き、片側)、フロントディレーラーが2300円(税抜き)、リアディレーラーが10500円(税抜き)です。
取り扱いはアマゾンのネット通販またはハイパーホリック。
どんな種類がある?
出典:https://www.cyclesports.jp/
ラインナップとしてはロードバイク用は12速、11速、10速、9速、8速があり、MTB用は13速、12速、11速、10速、9速、8速、があります。
スプロケットとチェーンはシマノのものが使えます。
(これくらい作っても良さそうだけど・・・)
ちなみに最も安いコンポーネントは左右のシフトレバーと前後のディレーラーでなんと2600円。これはMTB(フラットバー)用の3×7速です。『MX7-A」
某メディアによると製品のアップデートが早く紙のカタログが追いついてないそう。発売は未定ですが電動コンポもすでに完成しているとのこと。
これは期待できそうですね!
最後に
今回は第4のコンポーネントとして取り上げましたが今まで他のメーカーもコンポーネントの開発には取り組んでいましたよね。でもいつの間にか姿を消したり・・・
やはりコンポーネント3強の時代に新たに高性能な製品を開発するのは難しいんでしょうね。
今回ご紹介したSENSAH(センサー)がどれほどの性能を持っているかまだ未知数ですが今後に期待したいですね!